お風呂の床や壁のカビは、割とお掃除も簡単にできますが、天井のカビはちょっと掃除しづらいですよね。
私も天井のカビを見ては、「み、見えてない見えてない」と見なかったことにしてずっと目を逸らしてきました・・・。
でももうすぐ大掃除のシーズン。
天井にカビが生えていれば、そこから雨のように降ってきているんだと考えると掃除をしないわけにはいきません。
そこで今回は お風呂の天井のカビや汚れをどう掃除したらいいかまとめてみました!
お風呂の天井のカビを除去してしっかり掃除!
床に生えているカビと天井についているカビ
実はこのカビの広がり方には雲泥の差があるのをご存知ですか?
床や壁についているカビはそこまで大きく広がらないのですが、天井についているカビは胞子をまき散らしてしまうので、ものすごい勢いでお風呂中にカビが広がるんです。
ということはですね、天井のカビを取り除くことで、お風呂のカビ発生率がグンと減るんです!
もうこれは絶対天井のカビをほっておけないですね・・・!
でもお風呂の天井って、手が届かないですし簡単に掃除できません。どうやって掃除するんだ?って最初めちゃくちゃ悩んだりしました。
(それが放置していた理由でもあるっ)
そんな私でもできたのであなたにもきっとできます♪
まずは道具を揃えましょう。
お風呂の天井を掃除するのにあると便利な道具
カビキラーや漂白剤
ティッシュ(キッチンペーパー) ラップ
ゴム手袋 ゴーグル マスク カッパ(防護用品は100均で揃います)
一番いいのは脚立や椅子を持ち込んで、掃除することなのですが、結構危ないです。お掃除中に脚立から落ちて全身打撲になってしまった人が身近に・・・(;´・ω・)
もしもするときはしっかり足場を固定するなど、細心の注意を払ってお掃除してくださいね。できれば補佐をどなたかにお願いしてお掃除することが望ましいです。
あると便利な、窓清掃用スクイジー↓
お風呂の天井の掃除の基本のやり方
窓を全開にしましょう。換気は必須です!
まずは、普通にお掃除をします。カビを取る以前に他の汚れをしっかり落としておくことが大切。
ここで、しっかり天井は濡れていると思いますが、もしもあまり濡れていない場合は、カビを落とす前に、カビに水をかけましょう。
カビは乾燥している場合胞子が閉じていますが、水をかけると水分を吸収しようと開きます。
そこにカビ取り剤をかければ、カビの内部まで浸透して取れやすくなります。
カビ取り剤のかけ方・・・直接噴霧する場合は必ず完全防備します。手袋、ゴーグル、マスクなど。
目より高い場所にかけることは危険とありますが、しっかり防護していれば大丈夫。洋服が汚れますので、100均に売っているカッパなどを使うといいですよ♪
直接噴霧がどうしても怖い場合は、固く絞ったスポンジなどにカビ取り剤などをつけ、天井に塗り付けていきましょう。
カビキラーなどを使うと、かけてから30分から1時間ほど放置して置くだけで、カビをかなり消すことができます。
カビが根強そうだと思ったり、重点的にしたい場所にはティッシュペーパーをカビ取り剤の上からかぶせ、ラップをかけるとより効果的です。
長期間放置されて根が深く入ったカビは(うちのもだ!)なかなか落とせません。根気よく何度かお掃除を頑張りましょう。
ちなみに、殺菌漂白剤やカビキラーなどは、薄めたら効き目が落ち意味がなくなります。薄めずに使ってくださいね。
時間を置いてある程度カビが消えているのを確認したら、洗い流します。シャワーをかける、あるいは柄の長いスポンジに水分を含ませてなぞることで取れます。
水を含ませた雑巾でトントンとたたくように拭くことでもカビキラー成分は取れます。
天井の掃除は面倒かもしれませんが、半分ずつやることをおススメします。
半分しっかり掃除したあとにある程度拭きあげた後にもう半分お掃除すれば、水滴が落ちてきてやりにくい!を回避することができます。
それでもお風呂のカビが取れないときは?
1、ミョウバン水を使う
ミョウバンは煮物の煮崩れを防いでくれたりと料理にも使えるものですが、消臭効果や殺菌効果もあるんです!
ミョウバン:20~30g
水:500ml
を混ぜ合わせ、二日ほど冷蔵庫にいれて放置してください。水が完全に透明になっていれば完成です!これをスプレーボトルにうつし、カビに直接吹きかけましょう。3時間ほど放置して水で洗い流してください。
2、熱湯をかける
60度の熱湯をカビに直接しばらくかけ続けます。90秒と言われているようですが、60度以上であれば、1分ほどでも大丈夫。
これでカビはほとんど死滅してくれます。
が 気を付けたいのはお湯をかけたあと。お風呂の中がものすごく熱くなるのでお湯をかけたところ以外の場所が高温多湿になりカビの天国になってしまいます。
熱湯のあとは必ず冷たい水をかけて温度を下げましょう。しっかり換気して乾燥させることが大切です。
お風呂の天井のカビを徹底予防!
さて 徹底的にカビ取りをしても、悲しいことにカビは幾度となくやってきます!
もう天井のカビ取りなんて大変なことはやりたくない・・・。
そこで カビ取りをしたあとは必ずカビ予防をしましょう。
代表的な予防策として、アルコールで消毒をすること。
定期的に消毒用アルコール(エタノール)を塗布して換気・乾燥を徹底します。
クイックルワイパーなどにアルコールを含ませた布きんや雑巾キッチンペーパーなどをつけて、天井を丁寧に拭きあげます。
アルコールは50%以上のものであれば大丈夫。ただし、天井が濡れていればその濃度が薄まるので気を付けてくださいね。
先述したミョウバン水も、カビ予防にはおススメ
ミョウバン水は お風呂上りにカビ予防したい場所や発生しやすい場所に直接吹きかけておくだけでOK
簡単ですし、安全なものなのでお子様のいらっしゃるご家庭でも安心して使用できます♪
まとめ
いかがでしたか?お風呂の天井カビは浴室内のカビ発生の一番の原因といっても過言ではありません。
お風呂の天井を掃除するのは骨の折れる仕事ですが、一度やってしっかり予防していけば何度も掃除することにはなりませんので
一度頑張ってみてくださいね(^^♪