
メルちゃんのお布団、ごっこ遊びには欠かせないアイテムです。メルちゃんって別売りアイテムがどこまでもあるので、買い揃えようとするととんでもない金額になっちゃうんですよね(;´Д`)だけどお布団ってめちゃくちゃ可愛い。かっわいいんです(*^^)v
そこで今日は、高いメルちゃんの布団を安く手に入れるべく メルちゃんの布団を作ってみました!!!!
最初にお伝えしておきますが 布団作りは 裁縫初心者にこそ おすすめですよっ!!!(*^^)v

メルちゃんの布団の作り方は?
メルちゃんの布団作りの材料はこちら!!!

- お好きな生地(わかりやすいように2種類ですが1種類でも全然OK!)
- キルト芯(布団用)
- 手芸用わた(枕用)
- あればレース等の飾り
あとはミシン!!手縫いでももちろんできます♪がミシンがめっちゃ楽!!
メルちゃんの敷布団の作り方♪
お布団の下の布、上の布、キルト芯を敷布団サイズにカットして合わせます。
サイズはいちいち測るよりも、人形を寝かせてみてサイズ感を見た方が簡単ですよ♪

写真の上の布(①)、下の布(②)、キルト芯(③)と重ねて周りをぐるっと縫います。
ひっくり返すのでこぶしが入る程度は縫わずにミシンを止めます!

縫えたらひっくり返します♪

ひっくり返したら開いている場所をコの字縫いします。
コの字縫いで閉じたら敷布団は出来上がり♪はいっめっちゃ簡単です!
コの字縫いのやり方はこちらを見てね(*‘ω‘ *)↓↓
(出典:YouTube)
メルちゃんの掛け布団の作り方♪

掛け布団に難しい装飾はできないので、家にあったレースを付けてちょっとだけかわいらしくしてみます♪

私は前後がわからなくなってしまうので、最初からレースと布団とキルト芯を一緒に縫いました。ミシンでだだだだだーっと直線縫いです。
レースを付け終わったら、
掛け布団の裏布も重ねて、敷布団の時と同じ要領で四方を縫いひっくり返します♪

ひっくり返したら、敷布団と同じようにひっくり返した穴をコの字縫いして閉じます。
掛け布団もできあがり♪
メルちゃんの枕の作り方♪

表面のサイドにフリルを付けちゃいます。

ちょっとフリルがはみ出すぎです笑 はみ出たところは切って縫います。
同じ長さにして縫い付けましょう♪
注意:フリルの裏側はコの字縫いするので、布の端から1センチほど内側を縫いましょう。
枕の前と後ろの布を合わせて縫います。

ひっくり返して片方をコの字縫いで合わせます♪

綿を詰めましょう。

綿を詰め終わったらコの字縫いで閉じます♪

フリルの裏側だし、見えないところなので縫い方が多少雑でも全然OK!!!
(めっちゃ雑で汚くて恥ずかしいw)
はいっ 出来上がりです♪!!!

枕がでかいのか、敷布団が小さいのか、掛け布団がでかいのかわからないですが、
なかなかのアンバランス加減です。
シングルの布団にダブルの掛け布団みたいなバランスです。
でもそんなこたぁどうでもいいんです。
こうやって 娘のために作る!!その姿が素晴らしい!拍手♡
たたむと布団感がさらに増して可愛いんですよ♡リアルな布団みたいでしょ~♪

メルちゃんの布団は100均の材料でもできる??
メルちゃんの可愛いお布団作りは 初心者にこそおすすめな手作りアイテムなのですが、材料費がたくさんかかってしまっては困ります。
もちろん 私は ぜ ん ぶ 100均の材料で作りました。材料費は糸やレースを抜きにして(家にあったものなので)432円(税込み)で作ることができました♪
ハギレ、リボンやレース、キルト芯、ぬいぐるみ用のワタ すべて100均で手に入ります。
今の100均って、手芸用品もたっぷり揃ってて可愛いですよね!!
100均でそろえた材料でもちろん素敵なお布団が作れます♪
手芸屋さんなどにいくと、ハギレが低価格で売られていることもあるので、手芸屋さんを覗くのもおすすめです♪
思わぬ掘り出し物&100均より安く可愛いハギレが手に入れられることもありますよ♪
メルちゃんの布団のサイズは??
サイズは先にも書いたように、メルちゃんを実際に寝かせてみて決めた方が良いです♪
一応参考程度に私のメルちゃんのお布団のサイズを載せておきますね(*‘ω‘ *)
敷布団 完成時のサイズ :縦34センチ 横19センチ
掛け布団 完成時のサイズ:縦33センチ 横30センチ
枕 完成時のサイズ :縦7センチ 横14センチ(フリル抜き)
上記は完成時のサイズなので、もしこの通りに作るならば上記サイズに+1センチ程度の縫いしろ部分を足して布を切ってくださいね(*‘ω‘ *)
ただし このサイズで作るともれなくアンバランスになるのであんまりおすすめできません笑
ちなみになんですが。。。
私は「まっすぐ縫う」ことがとても苦手な上にとてもめんどくさがり屋です。まだまだミシン初心者ですしね(;´Д`)
で、本当は布に「切るため」や「縫うため」のしるしを生地に書く必要があるのですが(チャコペンなんかで)
そこを避けたかった私は。。。
チェック柄の生地を選びました。これだといちいちしるしをつけなくても布の模様に沿って縫ったり切ったりできるのでとても便利ですよ♡
めんどくさがりであれば、この方法は超おすすめですっ!!!
余った布でスカートも作ってみましたよ♪

メルちゃんのお布団の作り方についてまとめ
さてさて、ここまで読んでくださりありがとうございます(*´з`)
洋服を作ったり、ズボンを作るのは本当に大変だし難しいポイントもあるのですが、
お布団作りは本当に簡単です!
だって、、、まっすぐ縫うだけですからね(*‘ω‘ *)
ただ ミシンがないとちょっとめんどくさいかもしれません(;´Д`)
私はつい先日ミシンを手に入れて、ミシンの達人に使い方を教わったからこそ 超簡単に作れたのかもしれません!
まだ手に入れてないのであれば、ミシンおすすめですよー!!!なるべく簡単な構造のものがおすすめです!
私の買ったミシンはコレ↓↓
これのピンクを買っちゃったんですが、シンプルに使いやすいです!!
ただ一番最初だけ、知識がなさすぎてボビンのつけ方とかも簡単なところを間違えて全然わからないままイライラしたので、ミシンがわかる人に教えてもらうとよいです♪
このミシンのことだったら、使い方は基本的にわかるので
どこにも聞く人いない!!助けて!!!ってときは、最終手段で私にきいてくださいね(*‘ω‘ *)
他にもお洋服作りをしていますのでよかったらのぞいてみてください♡
こちらは手縫いですが。。。不器用が作る洋服なのでいろいろ残念ですけども(*´з`)w

