七五三を迎えようとしているお子様!
本当におめでとうございます♡
さて 七五三 と一言に行っても
初めてのことだと わからないことも多かったりしますよね。
私も今 まさに、3歳になる前の娘がいるので実にタイムリー!!
「七五三ってなんだ?」
「よく耳にはするけど実際のところ 何をするんだろう」
と思ったことはありませんか?
お子様が七五三を迎えるならば
だいたいの意味を知っておくだけでも きっと気持ちが変わってくると思います。
ということで今日は 七五三の基本について
確認してみましょう。
七五三を祝う3歳の女の子
七五三 というだけあって
7歳と 5歳と 3歳のお祝いかな?
と漠然と思っていた私なのですが、
女の子が3歳と7歳 男の子が5歳 というのが基本です。
(地域によっては3歳の男の子もお祝いするところがあります)
七五三のお祝いをする理由
今でこそ医療の発達により、乳児のうちに亡くなってしまうことが減ってきましたが、
昔は 乳児のうちに亡くなってしまう赤ちゃんがとても多かったようです。
そのため、生まれて3年~経ってから、現在の戸籍と同じ意味をもつ 人名帳や氏名台帳というものに登録していたようです。
ビックリですね!!!
そのことから、
七五三は、病気をせずに、3歳、5歳、7歳と
「健やかに育ってくれたことを 感謝しながらお祝いする行事」
なんです(*´ω`*)
女の子が3歳、男の子が5歳、と なぜ ずれているのかというと、
からだの成長が女の子のほうが一般的に男の子より早いから。
確かに女の子のほうが、身長が伸びるのも、心が成長するのも
早いですよね!
2歳の娘と対等にケンカしちゃうの!って よく聞きます(笑)
七五三のお祝いをするのはいつ?
では、七五三のお祝いをするのは いったいいつなのでしょうか。
日付は11月15日 と なっています。
時は江戸時代、5代将軍綱吉公が 自分の息子の袴着の儀式をいつにしようか占ってもらたところ
11月15日が最も良い日だったので、それ依頼 11月15日が 七五三の日になっていったようです。
占いで決めたのか!!!!
ということで
一応は11月15日なのですが、
その前後の土日や、都合のいい時期で構わないというのが現状です(*´ω`*)
そしてお祝いする年齢は「数え年だ!!」
と 聞いたことはありませんか?
数え年は 0歳がなく、生まれたときが1歳です。
ですので実際の年齢が2歳のときに、3歳のお祝いをする ということになりますね!
昔はずっと数え年でお祝いしていたそうなのですが、
今はとくに、どちらでも良いとされています。
2歳だとあどけなさや 赤ちゃんらしさもまだまだ残っていてかわいい盛りなのですが、
なかなか髪の毛が生えていなかったり(うちの子がまさにそれ!)
お着物着て嬉しい♡って喜んでくれるのは3歳くらいだと 私は思います♡
数え年でするのも もちろん素敵ですが、
慌てなくてもいいなって思うなら、3歳でも全然いいと 私は個人的に(*´ω`*)思います。
七五三のお祝いでは何をする?
では 七五三のお祝いでは 何をするのでしょうか??
あなたの自宅の近所の神社・・・などで お参りをします!
そ、それだけー!?(笑)
と いうか 各家庭でどうするかはバラバラなのです。
あなたのご両親や義両親に相談することが一番いいと思います(`・ω・´)
基本的に 七五三の行事をされる方は、神社にお参りに行かれます。
お参りをすると決めた日に、
- 衣装をどうするか、(着物?ワンピースなどの洋服?)
- 衣装はレンタル?購入?
- 写真は撮るのか スタジオ?写真屋さん?(予約が必要な場合が多い)
- 神社はどこにするか(予約が必要な場合もある)
- 誰と行くのか (祖父母も呼ぶのか)
などを 話し合ってみてください。
11月に七五三のお祝いをするご家庭がとても多いですが、
ここだけの話・・・
11月は写真屋さんやスタジオが高い!!!
(七五三の写真に限る)
マジで高い・・・(;´・ω・)
写真屋さんやスタジオも 忙しくてドタバタしています。
ここでも商戦が行われているのが現状。
もしあなたのご家族や ご両親が反対されたりしないのなら
11月以外に写真を撮ることを超絶おススメします。
私のよく知る写真屋さんは、
年中でも6月が一番安く、(七五三の写真)
時間も多く取ってもらえます(*´ω`*)
私は
安さと人の少なさと ゆっくり写真を撮ってもらいたい
という思いから、
お参りは11月に行くけど写真は(次の年の)6月にしよう! と決めています(笑)
まとめ
七五三ってなに? いつやるの?何するの? について
私なりにまとめてみましたが いかがでしたか?
11月前後に 神社でお参りして(要予約の場合がある)
家族で成長を喜ぶ行事である! ということです。
お参りした後は 写真を撮るもいいですし、みんなで美味しいものを食べにいくでもいいですね♡
お食事にいくなら 衣装が汚れる前に着替えてくださいね(*´ω`*)
あなたと家族の 素敵な七五三が過ごせますように♡
少しでも参考になれば 幸いです。