生活の知恵

余った天ぷらを翌日のお弁当に!!余った天ぷらの、簡単・激ウマなアレンジ法!!

.
あぁ 天ぷらってどうしてこんなに美味しいんだろう・・・。

 

と 天ぷら大好きな私は結構頻繁に天ぷら作っちゃうんですが、問題は残っちゃうことなんですよね。残さず食べることも全然できるんだけど、ほら、作りすぎるとほら、全部食べちゃうとほら!太っ・・・

 

そんな「余っちゃった天ぷら」を次の日のお弁当または数日後のお弁当に活用する方法を紹介したいと思います(*´▽`*)

 

余った天ぷらはお弁当に活用できる!?

余った天ぷら、余らせた天ぷらは次の日のお弁当に活用できるのでしょうか?

もちろんできます(*´▽`*)

詳しい冷凍法と解凍法はこちらの記事で紹介しています。

この美味しい方法を知ってしまったら、天ぷらはお弁当に入れるために残しておこう!!と思うようになるかもしれないので注意ですよ♡♡

 

上記のページで紹介している解凍方法だと、サックサクに仕上がってしまって「お弁当に入れるのもったいなーーーい!今食べちゃおおおう!」となりかねません!(えっ私だけ?)
サクサク天ぷらはそのまま普通のお弁当箱に入れても、食べる頃にはシナシナになってしまいます。

 

実はこの「お弁当に入れるための天ぷらの揚げ方」もあるのですがそれはまた別の記事で紹介します♡・・・(*´Д`)

 

昨日の天ぷらを冷蔵庫にしまっておいて、翌日にお弁当に入れる・・・でもまったく問題ありません!!
天ぷらを美味しく弁当に入れてもっていく方法を次の章でお伝えしますね(*´ω`*)

天ぷらを弁当に入れるアレンジ法をご紹介♡

天ぷらをお弁当に入れるアレンジ方法として 一番、もう一番!!!おススメなのは断然これです!

その名も「天丼弁当」!!

 

作り方はとってもとっても簡単!!!

 

天丼弁当の作り方

材料:余った天ぷら、めんつゆ(濃縮タイプなら水も)、砂糖

 天ぷらをちょっとだけ電子レンジで温める(省いてもOK!)

 甘辛いタレを小鍋に入れて煮立たせる。

めんつゆ+砂糖で 超簡単調味料でも抜群に美味しいですよ♡

濃縮めんつゆなら、お水も入れて♪
(3倍ならばめんつゆ50㏄とお水150㏄+お砂糖大さじ1程度)

 温めた天ぷらを入れて、汁を吸うまで煮込む。
お弁当用なので、いつもの天丼よりも少々濃いめでOK!

ここで出来上がった天ぷらは少々冷ましましょう。

 ごはんを弁当箱にふわふわっとつめて、(天ぷらをのせられるだけの空間を残して高さに余裕を持たせるように)
たれを吸った美味しい天ぷらを乗せる

できあがりー!!(*´▽`*)

 

めっちゃ簡単でしょ!つゆだくにすると、べちゃべちゃになりすぎることがあるので ザルなどに天ぷらをいれてつゆをきっておきましょう。

 

そしてこの甘辛ダレで煮た天ぷらを卵でとじるとなお良しなんです(*´ω`*)

天ぷらの卵とじ弁当!!

これも作り方はとっても簡単♡簡単すぎて申し訳ないのですが!!(*ノωノ)

 

天ぷら卵とじ弁当の作り方

材料:余った天ぷら、めんつゆ(濃縮タイプなら水も)、卵(1個)

 めんつゆを小鍋にいれて煮立たせる。(希釈よりも少し濃いめに ストレートタイプはそのままでも)

 前日の残り天ぷらを入れる。

 溶き卵を回しかけて蓋をする。

 卵にしっかりめに火を通したら

 フワッと盛りつけた白ご飯に乗せる。

できあがりーーーっ(*´ω`*)

 

卵でとじることで、美味しさもランクアップ

 

天ぷらリメイクでおかずオムレツ!!

天丼や卵とじに飽きたら、こんなのはいかがでしょうか!?

 

天ぷらdeオムレツの作り方

材料:余った天ぷら、卵(2個)、3倍濃縮めんつゆ(大さじ2分の1)水(大さじ1)塩(少々)

 

 余った天ぷらを適当な大きさに切り分ける。1、5センチ~2センチ角がちょうどよさげです♡

 卵、めんつゆ、塩、を混ぜ合わせる。

 卵液に切り分けた天ぷらをイン!

 油を敷いたフライパンに流し込みオムレツのように焼く

できあがりーー( *´艸`)

 

今回紹介したレシピ(と呼ぶのにはちょっと恥ずかしいくらい簡単なアレンジですが)は、お惣菜の天ぷらや見切り品で安く手に入れた天ぷらでも充分美味しくできます♪

 

他にも、超簡単なアレンジとして

余った天ぷらをトースターで5分ほど焼いて、焼き上がりに塩コショウとマヨ、とろけるチーズを乗せてまたトースターでチーズが溶ける程度に焼く

これもまた美味しいんですよー♡

 

天ぷらを直接いれるなら、100均などで手に入るワックスペーパーなどを敷いて使うと油がうつったりしなくていいですよ(*´ω`*)

 

実は私の住む地域では、濃縮めんつゆの需要が少なくいつもストレートタイプのめんつゆがスーパーでも一番売られているんです。家にも濃縮タイプのめんつゆは無い・・・!なのでいつもお水を入れずに作っています。濃縮タイプだときっと濃いはずなのでお水のことは忘れないように注意ですよ^^(と自分に言い聞かせます)

余った天ぷらをお弁当に詰める!についてまとめ

余った天ぷらの活用法は無限大・・・・とまでは言いませんが、絶品料理にすることは可能なんですね♡

多少シナシナになってしまった天ぷらでも 美味しく復活させられるのが天ぷらの素敵なところ!

 

天ぷらを作る時は、お弁当用や次の日のランチ分・・・くらいに余るほど作って賢く冷凍しておきましょう(*´ω`*)