.
天ぷらのころもって、足りないと困るので多めに作っちゃうことってありますよね!
私も天ぷらをするときは、余るくらいたくさん作ってしまうのですが。
この残った天ぷらの衣って保存できるのでしょうか?
今日は天ぷらの衣の残りについて^^お伝えしますねっ!!
天ぷらの衣って作り過ぎたら保存できるの?
天ぷらの衣は残しておいても日持ちさせることは可能なのでしょうか?結論からいうと、
日持ちはしません
小麦粉とお水だけで天ぷら衣を作った場合は、1日くらいの保存は効きます。
でも、
玉子 (卵黄) を入れた場合は半日程度で処分した方が良いです。
また、卵の粉がもともと入っている市販のてんぷら粉なども同じです。
火を通して調理するものなので、食べられない事はないのですが、生の野菜や生のお魚などをその衣につけてそのまま油のお鍋で揚げますよね^^
その時に生の野菜や魚から雑菌が移動してないとも言えないのでやっぱりよくないといえそうです。
特に暑い季節は要注意ですね
そして雑菌うんぬんよりなにより、作り立ての天ぷらの衣と、半日以上~冷蔵庫で置いた天ぷらの衣では 出来上がりが全然違うのです。
てんぷら粉を作るときは、冷水を使います。これは小麦粉と水が絡み練られるとできるグルテンを出来にくくするため。グルテンは温度が高いとできやすいのです。
時間が経つにつれて”グルテン”が増えるとグルテン特有の粘り気や弾力性がたくさんになり、天ぷらの醍醐味ともいえるサクッと食感が消えてしまうのです。
1日置いた天ぷらの衣で天ぷらを揚げると、ゴムみたいな食感
になるのだそう・・・。
というわけで次章では、余った天ぷらの衣でできることで一押しにおススメしたいレシピを紹介しますね♡
天ぷらの衣はアレンジして使い切ろう!
天ぷら粉の残りは使い道がたんまり!!わざわざ天ぷらの衣を余らせて作りたいくらい美味しいものを厳選して紹介しちゃいますね(*´ω`*)
青のりを加えてちくわの磯部揚げ
天ぷらの時は必ず一緒に買っておきたくなるくらい、簡単で美味しいんです。
作り方:余った衣に青のりを適量混ぜ込んで、斜めに切ったちくわに衣をくぐらせて揚げるだけ♪
かなり短い時間ですぐ揚がるので、時間がない時にもおすすめです!
大人用なら紅ショウガを刻んで入れても美味しいですよ!色合いもとってもきれいです(*´ω`*)
残り野菜を刻んで入れてかき揚げ
天ぷらにつかったお野菜の残りや切れ端でいいので、刻んでかき揚げにしちゃいましょう♪
作り方:玉ねぎや桜エビ、人参などなんでもござれ!お野菜を残った衣と同じくらいの量入れて揚げます♪
もしも夕飯で残ってしまっても、翌日卵で閉じて食べても良し、オーブントースターで焼いてもよしです!
豚肉やニラを混ぜて簡単チヂミ
天ぷらにチヂミ!?とボリューム満点な夕飯になりそうですが、これがまた美味しいんです♡
作り方:ニラや豚肉があれば、混ぜて粉末ダシなどを足しても◎!フライパンにごま油を引いて、フライ返しなどで押しながらカリッと焼いて完成♪
余ったら冷凍して保存もできますよ♡
残り天ぷら粉の王道!天かす
天ぷらの衣が残ったら、みんなこれ作ってるんじゃないかな!ってくらい王道ですね(*´ω`*)、天かすは美味しいですよね!
参考レシピ:
簡単少量揚げ玉(天かす) by ☆わぐこ☆
豆腐があったらコレ一択!!!豆腐揚げ焼き
これは、本当に美味しかったです。しかも超簡単・・・!
作り方:豆腐を食べやすい大きさに切って、天ぷらの衣にくぐらせて油を引いたフライパンで揚げ焼きにするだけ!!
大根おろしやツナマヨを乗せても◎♡揚げ出し豆腐のような美味しさに感動するはず!!!
以上 余った天ぷらの衣で作るオススメレシピ、厳選して紹介してみました(*´ω`*)
天ぷらが食べたくてやるのか、このオマケの一品が作りたくて天ぷらをするのかもはやわからないくらい、天ぷらの衣の残りは大活躍しています(*´▽`*)
天ぷらの衣の保存や使い道についてまとめ
天ぷらの衣は悲しいかな、保存することはできませんが、最高に美味しいオマケの一品を作ることができちゃうんです。
衣で残さずに、天ぷらやチヂミ、かき揚げなどの料理にしてしまえば、次の日にも食べることができるし冷凍だってできるので、ぜひ残ってしまった天ぷらの衣は使いきってくださいね(*´ω`*)
おやつなどのドーナツやお菓子をつくることもできるようですが、私はちょっと味覚が敏感で天ぷらの食材の風味がどうしても残ってしまうのであまり作りません。。。というか私がおすすめできなかったので敢えて書いておりません。
美味しくおやつに出来る方法をご存知であれば無知な私に教えてくださいませ( *´艸`)最後までお読みいただきありがとうございました♡