子どもたちが夢中になる(かもしれない)ザリガニ!!!「夏と言えばザリガニ釣りです!」
・・・とはちょっと言えないくらい、近年は外で元気いっぱいに遊ぶことも減ってきました。
インドアなお子様もとても多いのも現実。
クーラーの効いた部屋でゲームもいいけど、たまにはお外で自然に触れ合うことも大切ですっ!
というわけで今日は、ザリガニ釣りについて!
まだ行ったことがない!というあなたのために少しでもお役に立てたら幸いです(*´ω`*)
ザリガニ釣りのシーズンは?
ザリガニ釣りのシーズンっていつなのでしょうか?漠然と、夏かなぁ??なんて思ってた私なのですが、
ザリガニは冬眠をする生き物なので、冬以外の季節では動いているようです!!
なので、釣ろうと思えば釣れるのは冬以外の時期!
4月~10月くらいだとザリガニに出会える可能性もとても高いです。が!!!!
最も活発になるのは、繁殖期でもある夏!子孫を残すために活発に動き回る時期が夏!!
なのでザリガニ釣りに一番適しているシーズンといったら夏休みの時期だといえそうです(*´ω`*)
ベストシーズンは7月~9月くらいだと体感しています♪
夏休みに入ったら、家族でザリガニ釣りにゴー!!!(*´▽`*)ですよ!
ザリガニ釣りに必要な物をリストアップ
ではでは、ザリガニ釣りに必要な持ち物を改めてチェックしてみましょう!
普通のお魚釣りなんかだと、釣り竿に釣り針に餌に、、、釣るお魚によって必要な道具や必要な餌が違うのですが、ザリガニ釣りはぶっちゃけ
そこらへんに落ちている木の枝と、そこらへんに生えているツルのようなじょうぶな草と、餌になるようなそこらへんにいる生き物・・・で釣れたりするのですが(;´∀`)
必要最低限のものから、あると便利なものまでご紹介しますね♪
1 釣り糸
釣り糸は、切れにくい糸ならなんでもOK!!エサを結ぶことを考えるとテグスなどの固い糸よりもタコ糸などの柔らかく切れにくい糸がおすすめ(*´▽`*)
2 エサ
釣り糸の次に重要なのはエサです。ザリガニはなんでも食べる雑食なのでなんでもいいのですが(なんなら野菜にすら食いつくとか)
でも、やっぱり食いつきが良いのは生臭いもの!
スルメイカやあたりめなどは、水に濡れてもある程度の固さを維持してくれるので一番おススメです(*´ω`*)
魚の切り身などでもOK!!アラがおすすめ!皮もついているしちぎれにくいです!
エサで重要なのは、糸にくくりつけやすくてちぎれにくいこと。ザリガニがハサミでエサを挟んだところで引き上げるので
エサがちぎれやすいモノだと 餌ごと落としてしまう可能性も!
3 釣り竿
釣り竿というそんなたいそうなものはいりません。釣り竿になるような細長い棒であればなんでもOK!
割り箸でも、その辺に落ちている木の枝でも♪
釣り竿になるものが無くても、指で糸をもって垂らしてでも釣れます!
ただ、釣りの感覚を楽しむなら木の枝や割り箸などがあるといいですね♪
4 網
釣りあげたザリガニを確実に捕獲するなら網があるととっても便利!
ぽとっと落ちてしまう前に網ですくいあげちゃいましょう(*´▽`*)
5 バケツ
釣りあげたザリガニたちを入れておく入れ物が必要です。場所によっては大量に釣れることもあるので、大きいバケツか、小さめのバケツをいくつか持っていくといいですよ♪
上記にあげたものがあれば完璧ですが、今はこんな便利な物も売られています!↓↓
|
ザリガニ釣りに必要なものが揃っているセットものなので、これさえあればどこでもザリガニ釣りができそうです♪
ザリガニ釣りに最適な場所は?
さて。ザリガニ釣りに必要なものもわかったところで!!!
じゃぁザリガニはどこにいるのか!! 重要なポイントですよねっ!
ザリガニがいないところに、いくら釣り糸をたらしても釣れません。(当たり前)だけど、ザリガニがいる場所さえわかれば そこにザリガニがいるならば
いくらでも釣れちゃうのです!それがザリガニ!!!難しいことが何もなく、みんなで釣りあげられるから楽しめる!それがザリガニ釣りなのです(*´ω`*)
ザリガニってどこに住んでるの?
ザリガニは、他の生き物のエサになりやすい生き物です。カラスやカメ、ナマズ、ライギョ、ブラックバス・・・と外敵ばかり。
というわけで、ザリガニが住みやすいところ=外敵があまりいなく隠れ場所があるところが主な生息地になります。
空から狙われないように、水がきれいすぎず泥が溜まっているところを好みます。
穴を掘って隠れる習性もあるので、コンクリで舗装されていない場所がよさげ。
流れがあまり激しくなく、エサとなるものが堆積しやすいところが好き。
でもそこそこに水が入れ替わるところにいます。
一定以上の水深があるか、石垣や橋の下、水草などの隠れられる場所があるところにいます。
とくに、水草の下とか石と石の隙間なんかに潜っていることは多いです。天敵が多いので隠れなきゃですものね!
上記を踏まえると、ザリガニがたくさんいそうな場所として挙げられるのは
水深のある農業排水路やブラックバスやライギョなど外敵のいない”ため池”や流れのゆるやかな”小川”。公園や田んぼ近くの側溝など!!
まずは近場の用水路や自然公園などの池などを探してみてくださいね♪
ここまで言っておいてなんですが、あなたのお住まいの地域のどこにザリガニがいるのか、知っているのは私ではなくご近所さんです。
ご近所さんやママ友パパ友に、「ザリガニのいる場所」を知らないか聞いてみてくださいね^^最初からザリガニのいる場所が分かっていたら、時間のロスも防げます!!
見つけられずに帰っちゃった・・・となると悲しいので(´;ω;`)
ザリガニ釣りのシーズンと持ち物や釣れる場所についてまとめ
ザリガニは、賢い生き物ではないので「いる場所」さえわかればとっても簡単に釣ることができます。
釣り糸が見えていても、隣のザリガニが釣られていったとしても 何の迷いもなくエサに喰いついてくれます!!
釣れ過ぎて困るぅぅぅなんてことにもなりかねないかもですよ( *´艸`)
自然に触れ合うことは、子どもにとっても大切なことです。ザリガニだけでなく 他の小魚たちを見つけたり昆虫を見つけられたりするかもしれません!
夏の自然は宝の山です(*´ω`*)
一つだけ注意点として、自然がいっぱいな場所だとやぶ蚊などの害虫もいます。ザリガニ釣りに出かけるときは、虫よけスプレーや虫刺されの薬なども一緒に持っていってくださいね^^
最後までお読みいただきありがとうございました♪