子ども

子どもの友達が遊びに来るときおやつはどうしたらいいの?!

どもの友達が遊びにくるとき、お菓子や飲み物をねだられることがあります。
一度や二度出してあげることは良いとしても、毎回ともなるとさすがにムッとすることがあるかもしれません。
中には「買ってきて!」なんて図々しい子もいるとか・・・。

そんな時はどう対応するのが良いのでしょうか?毎度出してあげる?それとも絶対出さない?
今日は子どもの友達へのおもてなしについて!考えてみましょう。

子どもの友達が遊びに来るときおやつはどうする!?

子どもが幼稚園から小学校に上がると、交友の場がグッと広がってきます。
親が一緒についてこなくても、お友達のおうちに遊びにいったり遊びに来てもらったり。

こんな時に困るのが「子供のおやつ問題。」

子どもにおやつを持たせて遊びに行かせる親もいれば、何も持たせずに遊びに行かせる親もいます。

おやつを持たせる親は、「お友達の親御さんのご迷惑にならないように・・・!」と持たせている方が多いです。
おやつを持たせない親は、何も考えていない事もありますが、「おやつを食べると夕飯を食べてくれないから」などという理由で持たせないこともあるようです。

考え方は各ご家庭でそれぞれですので、何が正しくて何が間違いだ!とは言えないのですが。。。

子どもたち同士で、お小遣いでおやつを買いに行って家で食べる・・・とか、それぞれ持ち寄ってきてみんなで出し合って食べる とかなら良いのですが
誰もおやつを持ってきていないのであれば、基本的には「うちはおやつを出さない」と決めていた方が、あらゆるトラブルを回避できるかもしれません!

一番怖いのはアレルギーの問題

最近は本当にアレルギーのある子が多い気がしています。私のママ友の子どもにも本当にたくさん。「私が子供の頃って、こんなに食べ物にアレルギーがある子っていたのだろうか!?」と不安になるくらい多い気がしています。
おやつを出すことに関して一番の不安はアレルギーです。知っていればそれは回避できますが、知らずに良かれと思って出したおやつでアレルギーを起こさせてしまったら、きっとあなたは自分を責めてしまうはず。

各ご家庭のお菓子ルール問題

もしかしたら、おやつを持ってこない子どもは「おやつに関して厳しく躾られているかも」しれません。
夕飯をきちんと食べてくれないからおやつは与えていない というご家庭もあります。

チョコを食べさせないと決めている家もあれば、炭酸飲料を飲まさない家もありますよね。ジュースは一切飲ませずにいる家もあります。

心のうちをぶっちゃけていえば、我が家に遊びに来てるのだから、我が家ルールにのっとっておやつをあげたり飲み物を出したりする。
それが嫌なら来させないで!と 言いたいところかもしれませんが・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)というか、私自身がそう思っていますが・・・爆

余計なママ友のトラブルは未然に防ぐという意味でも、おやつやジュースは最初から出さないと決めてしまっておいた方がいい!!
というのが ここでの結論です。

子どもの友達におやつを出して!と催促されたときは

あなたがおやつを持参していない子どもの友達に、おやつを催促されたりジュースを催促された時、(なんちゅー厚かましい子じゃ!)と思ってもグッとこらえて
「ごめんね~、うちにはお菓子がないから何も出せないのよ~」はっきり伝えることが大切。

ここで、ついつい言われるがままにおやつを出したりジュースを出したりしてしまえば、これから先「この家の人はお菓子をくれる人」と認定されてしまいます。子どもは一度でも要求が通れば、ずっと要求してきます。

例え「お菓子を出さない!」と言って、子どもの友達が遊びに来なくなったとしても、それはその子があなたの子と遊びたくて来ているのではなく「食べ物目当てで来ていただけ」なので気にする必要はありません。

本当にあなたの子どもと遊びたくて来てくれる子は、あなたがおやつを出してくれなくても遊びにきてくれます。

本当にたまにですが、「ケチだなー」とか「この家なんもねーのかよーー!」なんて暴言を吐くクソガkお行儀の悪い子がいるようですが、そこで怒り狂うともったいないので、冷静にスルーしてくださいね♪

遊びに来る子どもが固定されているのであれば、その子の親御さんとしっかり話をしておくことも大切。話しをしておけばおやつを出す出さないで揉めたりすることも無いですよね(*´ω`*)

とにかく、「我が家によその子が遊びにくる場合」は、我が家にいるあなたがルールです。

子どもたちを受け入れるだけではなく、「うちに遊びにくるならうちのルールは守ること!」を最初から徹底していれば、余計なトラブルやあなたのストレスを軽減できるはず。

 

子どもの友達が遊びに来たときのおやつ対応についてまとめ

いかがでしたか?

あなたの家に子どもの友達が遊びに来たときは、あなたがルールです。

出さないほうがいいよ!とは言いましたが、

あなたのしたいようにすることが一番。

子どもたちがいつもおりこうさんだったり、礼儀正しく挨拶してくれたりきちんとお片付けしてくれたりすれば、おやつや飲み物を出してあげたくなるかもしれません。笑

私もそうです。人間だもの。

でもそれとは逆で、来ても散らかしっぱなし、挨拶はしない、勝手に冷蔵庫開けたりエアコン操作したりと、人の家で好き勝手してしまう子には おもてなしをしてあげたいだなんてなかなか思えませんよね。

最初はそれもわかりませんし、お友達が来はじめのころ、初めましての頃は特に

おやつを出したり「いつでもおいでね^^」なんてことは言わないほうが賢明です。

  • おやつは出してもいいなぁって時にだけ出してあげる。
  • おやつを毎回出さない。(くせになる)
  • おやつが無い時にはハッキリ無いと伝える。「また今度ね」や「今はお金がないのよ」などの曖昧な言葉は使わない
  • 文句を言う子がいれば「お腹が空いてるなら一度お家に帰って食べておいでね」と伝える。
  • 目に余るような行動するなら(冷蔵庫あさったり食べ物探したり)「人の家で食べ物を探すのは恥ずかしいことなんだよ。帰ってママに聞いてみてごらん?」となどと教えてあげる。

 

子どもの礼儀が悪いことは100%子どものせいではありません。特に低学年の場合はそうですよね。親がきちんと教えてあげられていないからかもしれません。

腹立つなーー!と思うし 人間だからイライラすることももちろんあります。私も かなりあります(笑)

それでも、「この子はまだしっかり教育されてないのだな」なんとか心を平然と保って、教えてあげる気持ちで。対応できるといいですね!

私も頑張ろうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました(*´ω`*)