ひな祭り

結婚したら雛人形は処分!?そのタイミングと方法はひとつじゃなかった!

人形は、女の子ための大切な大切な飾り物。
その役割は、女の子の健やかな成長と幸せを願いながら、毎年飾ってひな祭りをお祝いすること。
でもあなたが大人になったら・・・?
雛人形を飾ることが無くなります。
とはいえ、あなたの成長を見守ってきた大切なお人形。
「処分」となると悩めることもありますよね。
というわけで今日は「雛人形を処分すること」について
少し詳しくお話しますね(*´ω`)

結婚したら雛人形はどうしよう?処分・・・する?

ひな人形の役割をもう一度振り返ってみましょう。

雛人形の役割とは
女の子が生まれたら、女の子の健やかな成長と幸せを願いながら毎年飾ります。 そしてひな祭りの日に毎年、健やかに成長したことに感謝しながらお祝いをします。

女の子を厄災から守るための身代わりとなる「人形(ひとがた)」「形代(かたしろ)」という考え方も。

さらにひな人形飾りは 将来素敵な伴侶と巡り逢い幸せな結婚ができるようにと、結婚式の場面を表現したものでもあります。

結婚を願う意味も込められているんですよね(*´ω`*)
ということは。

結婚を機に、雛人形は役割を果たしている(終えている)とも言えませんか?
その時期に雛人形とさよならすることは、決して悪いことではないのです。

 

雛人形を処分するタイミング

ひな人形は あなたが結婚するまでを見守ってくれるようなものです。
結婚が決まったあなたは、「処分するタイミング」を迎えているというわけでもあるんですね。(*´ω`)

ですが、、、。
「結婚が決まりました!じゃぁこの雛人形は捨てましょう!」
って なかなか踏み切れないかもしれません。だって、小さい時からあなたのひな祭りを一緒に祝い、思い出もたくさん詰まっているお人形ですものね。

でも、大きなものであれば場所もとりますし、雛人形は女の子を災厄から守るものであり、ひとりの女の子に対してひとつ。

「譲り受け継ぐもの」ではないと言われているのが事実。

(人形屋さんが儲からないからそういわれているのかもしれません笑)

あなたに女の子が産まれたら、新しい雛人形を購入して、女の子の健康と幸せを新たに願うことが 雛人形にとっても良いのかもしれません。

(親子何代にも渡って受け継がれているような立派な雛人形もあるので、譲り受け全てを否定することはできませんが(;^ω^))

結婚をひとつのタイミングとして、雛人形に感謝を込めて「処分」する道を選んでも良いのかもしれませんね。

雛人形を処分する方法はひとつじゃない!

雛人形を処分する方法はいくつかあります。

1 神社に相談する

ご近所の神社などに、「雛人形を供養してもらいたい」とまずは相談してみてください。
お守りやお札などは引き受けてくれても、おもちゃや人形などは引き受けてくれないところも多いので確認が必要です。

2 人形供養のお祭りなどに参加する

毎年全国各地で行われています。時期的にも限られているので早めに調べておく必要があります。

3 人形供養の代行サービスを利用する

日本人形協会が日本郵政と提携し、「ゆうパック」を使った人形感謝代行サービスがあります。

>>人形感謝(供養)代行サービス

※ネットで申し込むだけでキットが届き、自分で梱包しなければなりませんが、集荷にきてくれるのでとても便利です。

4 自分で処分する

リサイクルショップに持っていく、オークションに出す、白い紙に包んでお清めをしてごみとして出す
と色々ありますが、あなたが気にならないのであれば、自分で処分しても構わないと 私は 思います。

というのも。
人形は、文字のとおり人の形をしているのでそこに魂が宿ると考えられています。
でも 本当にそうでしょうか?

私は美容師なので、学生時代は毎日、毎日、人形というか人の顔をしたウィッグで練習してきました。
そこに私の想いは込められまくっています。美容師になりたい!絶対なりたい!そんな心と想いが強く深く込められていたと思います。

でも 大事に供養なんてしませんでした。学生時代パーマ巻きの練習にひたすら使われていたウィッグたちは、カットの練習台になり、最後には刈り上げになり、完全にハゲ頭にされて、何なら最初から描かれていたメイクもすべて除光液で落とされて、ゴミとして処分されていきました。

もちろん、自分と苦楽を共にしたウィッグたちなので、「一つだけ」残してあとは全て処分しました。
そのウィッグの数も、数えきれないほどです・・・。笑
そこに魂が宿っていたなら 私はきっと今頃どうにかなっていそうです(;^ω^)

あなたの想いや気持ちは人形に伝わるかもしれませんが、役目を終えた人形には、あなたの想いや気持ちは消えていると私は考えています。

人形に限らず、想いがこもっているものってたくさんありますよね。手編みのマフラーだったり、子供の頃から大切に使っていた机だったり。
人形だけ供養が必要でしょうか?あなたが大切に着ていて着られなくなってしまったお洋服など、他の大切なものは、供養して捨てますか?

「いままでありがとう」の気持ちをしっかり伝えて処分すれば 私はそれで構わないと思います。”私は”ですけどね(*´ω`)

最後が長くなってしまいました(;´Д`)

 

雛人形の処分するタイミングと方法についてまとめ

いかがでしたでしょうか?
雛人形は、あなたの成長を生まれた時から見守り、あなたを災厄から守り抜いてきた思い出の人形です。

「処分」となると躊躇する気持ちや 悲しい気持ち、大切にもっていたい気持ちもあると思います。
そう思うのならば、あなたが納得するまで、大切に持っていてくださいね(*´ω`*)

持っておきたいという気持ちがあるのならば、それはまだ「処分するタイミング」があなたには来ていないということ。

置き場所に困ってしまったり、しまいっぱなしになってしまっていたりするならば、処分する道を選んでみてくださいね。
私が一つのウィッグだけを大切に持っているように、男雛女雛一対だけ残して、季節の飾りとしてお部屋に飾るのも良いですよ♡

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたが納得のいく「雛人形の行く道」を見つけられますように✨

編集後記

9月9日は、「重陽の節句」といって、大人のひな祭りともいえる「後の雛」という行事もあります(*´ω`)
最近では重陽の節句に向けた雛人形も販売されているほどなので、やっぱり捨てられない・・・というあなたは
この日に雛人形を飾って 大人のひな祭りを楽しんでもいいですね♪