浴衣や着物に合わせるお花の髪飾りって、めちゃくちゃ高いんですよね!
数千円から下手すると1万円近くするものまで!!!
もちろん、それ相応のすんばらしい作りだしとっても可愛いんだけど!
自分好みの色合いのものが見つけられないこともよくあるんですよね。
自分好みの色合いがない、、、それなら自分で作っちゃおう!!(*´▽`*)
というわけで今日は、超 超 超 超簡単な造花をつかったヘアアクセサリーの
作り方をご紹介します(*´ω`*)
100均の造花で作る簡単すぎるアクセサリーの作り方
材料はコレ。

- 髪飾りにしたい造花
- アレンジワイヤー
- 目打ち(押しピンやキリでもOK)
- ユーピン
- フラワーテープ
造花の花はあたまから取れるものがおおいので、ギュッと引っ張って花の部分だけ抜き取ります。(中には花がバラバラになるものもあるので注意!)

花を抜いたら、お花の茎部分に、目打ちで穴をあけます。
目打ちだけだといきなり穴が開かないので(100均の目打ちは開かないものが・・・)
私は普通の縫い針で一度刺します。針を使うときはきをつけてね(*´ω`*)
針は引き抜きやすいように、糸を通していたほうがやりやすいですよ♪

こんな風に目打ちを刺します!これで穴が開きました。

ここにユーピンを刺して 完成です!!!
はやっ!!!w
普通はここで、グルーガンをつかって固定したりする人もいるんですが、ヘアセットをする上で、ここを固めるメリットは何もありません。
お花の頭が動かないように固定するよりも、ユーピンをさしたままお花が自由に方向を変えられるほうが、髪の毛に付ける時にとってもつけやすいのです!!
次はちょっと違うタイプのお花を・・・。

このタイプのお花で作ってみます。

枝分かれしている部分から3ミリほど下でカットします。

枝分かれしている部分にアレンジワイヤーを通し、二つ折りにしたらすぐ下でねじります。(矢印の部分)

ワイヤーをユーピンにぐるぐるっと巻き付けます。
重要:花の部分を少し浮かせて巻き付けるのがポイント!

フラワーテープを引っ張りながら巻き付けていきます。巻きやすいように、ユーピンは開いてOK!
※引っ張りながら巻き付けることで、接着性が増します(*´ω`*)

適当にぐるぐる巻きつければOKです(*´ω`*)花の部分を少し浮かせておいたおかげで、花が自由に動かせます♡ ここ大事!
完成です(*´ω`*)

たくさん作ってしまいました(*´ω`*)w
自分用に作る分には、花の裏側が多少ワイヤーがでていても気にならないので
わりと適当に作っています(*´ω`*)
でも 充分に可愛いんですよ(*´ω`*)

嫌がる娘に適当に乗せたのでバランスは無視してくださいね(笑)
なるべく安っぽくみえない造花を選ぶこと
♡大きい花よりは小さい花
♡花びらが大きいものより小さくて細かいもの
♡花だけではなく葉っぱも使うとよりオシャレに
を目安に選ぶと、安っぽさがあまり出ずに作れます!試してみてくださいね(*´ω`*)
成人式の髪飾りにも超おすすめ!!!
購入したけどイマイチ足りない気がするなぁ・・・なんてあなたは、あなたの好きな色と好きな花で ぜひ作ってみてくださいね♡
100均の造花で作ろう!ヘアアクセサリーについてまとめ
いかがでしたか?
もうこれ以上簡単なのないよ!ってくらい簡単なものを紹介しました♡
ほんとに、時間さえあれば、ぱぱぱっとできちゃうので、ぜひ作ってみてくださいね(*´ω`)
今日作った飾りは、今年成人式の子たちの予備として使いたいと思います(*´ω`*)
最後までお読みいただきありがとうございました♡