七五三

七五三のお祝いの相場は?ご祝儀袋の書き方と渡すタイミングを確認!

可愛い可愛いお孫さんや、甥っ子姪っ子の七五三。

まずは おめでとうございます(*´ω`*)

 

大きな病気やケガをすることなく、無事に健やかに成長してきたことをお祝いする七五三です。

大切なかわいい身内に、お祝いをと 考えていらっしゃることと思います。

 

でも いったいいくら包めばいいのだろう?
お金でいいのかな?

などと悩むことがあるかもしれません。

 

本記事で 七五三のお祝いに関する相場やマナーを確認してみましょう(`・ω・´)

 

七五三のお祝い、相場はいくら?

 

七五三は、近しい身内のみで お祝いすることが多いようです。

最近では、お祝いの当日に着る晴れ着の衣装代や、食事代などをお祝いとして包まれる方もいらっしゃいます。

 

大切なお友達やご近所さんなど、親戚ではないけどお祝いしたいという立場なら

3000円~5000円。

 

甥っ子や姪っ子などの場合は

5000円~1万円。

お孫さんの場合は

1万円~数万円。

 

これがおおよその相場になっています。

 

祖父母の場合、お食事代や晴れ着代などを、負担してお祝いとすることもあるようです。

 

近年、七五三のお祝いを 盛大に行うご家族もいらっしゃるようで、
結婚式場や専門式場を貸し切り、お色直しまでするような披露宴をされるところも・・・。

 

その場合は親戚やご家族と、よく相談されてくださいね。

(本記事での相場は 一般的な七五三のお祝い相場です。)

 

七五三のお祝いを入れるご祝儀袋の書き方と選び方

 

七五三のご祝儀袋はどんなものを準備すればよいのでしょうか?

水引・・・紅白の蝶結びを選びます。

 

蝶結びは、何度も結びなおせるように・・・めでたいことが繰り返されるようにという意味があります。

 

表書き・・・七五三どの年齢でも共通で使用できるものは
「祝七五三」「七五三御祝」など。

また、少し難しい書き方になると

三歳・・・「賀御髪置」「御髪置御祝」
五歳・・・「賀御袴着」「御袴着御祝」
七歳・・・「賀御帯解」「御帯解御祝」

などがあります。


七五三のお祝いを渡すタイミングはいつ?

 

お祝いを渡すタイミングもいつがいいのか悩んでしまいますよね!

基本的に、七五三のお祝いの日とされているのが
11月15日なので、その日までに渡せると一番良いかもしれません。

 

が♡

 

お祝いする日が11月15日以降だったとしても、
一緒にお祝いの席に出席されるなら その時に是非、お渡ししてくださいね( ^ω^ )

 

何が何でも 11月15日までに絶対渡さなければならないことはありません。

色んな事情がありますし、例え遅れたとしても、「お祝いをする気持ち」があるだけで嬉しいものです(*´ω`*)私だったら 本当にいつでも嬉しいです。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

近親のかわいい子供さんが、無事に七五三を迎え 可愛らしい晴れ着姿を目にすることができたら
こんなに嬉しいことはないですね( ^ω^ )

私ももうすぐ娘が3歳なので、ドタバタと支度をしようと思います(笑)

あなたの身近の七五三を迎えられるお子様が、これからも健康でいられますように✨

ここを読んでくださったあなたのこともお祈りしています(*´ω`*)