歯が抜けてしまったり、事情があって歯を抜くしか選択肢が残っていなかったりした場合。
そんなときに一つの治療法として有効なのがブリッジです。
このブリッジの隙間の掃除は普通の歯ブラシではできません。
というわけで今日は、歯のブリッジの隙間のお掃除事情についてお伝えします♪
掃除を怠るといいことないですよ~(;´Д`)
歯のブリッジ下の隙間はどう掃除する?
まずは ブリッジ下の隙間のお掃除に有効になるアイテムを紹介します。
※ご存知の通り 歯ブラシではブリッジ下のお掃除はなかなかできません。
1 プロキシソフト(旧名 スーパーフロス)
ブリッジの隙間お掃除の絶対的に必要ともいえるのがこのプロキシソフトという商品です!これがブリッジの隙間掃除には、なくてはならないもの!!
一般のフロスとは違い最初からカットされています。端と端が固くつくられていて、入りにくい隙間にスッと入ってくれるんですよ。それでいて真ん中部分はフワフワとしていて、汚れをしっかり絡めとってくれる優れもの!!
ただ気を付けたいのが、このプロキシソフトは「ブリッジ用」と書いてあるものがあります。これに飛びつきがちなのだけど(実際ブリッジの掃除用に買おうとしてるからですね!)
ブリッジ用はやや太めに作られています。これを使うと痛いーーーーー(;´∀`)
口コミなどをみても、「ブリッジ用に買ったけど太くて通せませんでした」なんて残念なコメントが!!!
あなたのブリッジのポンティック(欠損した歯の役割をしている部分)の、歯茎との隙間がどれだけあるかにもよるので、どれが一番いいとは言いづらいのですが。
おススメはこちらの↓↓
レギュラータイプのフロスです。これが、プロキシソフトの中で一番細いタイプ!
下記のタイプは、ブリッジ・インプラント用なんて書いてあるのでこっちのほうが一見良さそうなのですが・・・
これがレギュラータイプのよりちょっと太くて 隙間が狭いと痛いのです(;^ω^)
プロキシソフトのなかで、
一番細いのがレギュラータイプ
中間サイズがブリッジ・インプラントタイプ
一番太いのがペリオタイプ
です。
初めて使う場合は特に、レギュラータイプから試してみてくださいね♪
2 歯間ブラシ
言わずと知れた歯間ブラシ。歯間ブラシは、歯と歯の間のお掃除に適したブラシですが、この歯間ブラシの一番小さなサイズ(4S)だとブリッジ下の隙間もお掃除できます。
ただこれも人によっては合わなかったり。私はダメでした。(;´∀`)
ワイヤーが入っているので、ワイヤー部分で歯茎に傷をつけてしまう恐れもあり注意が必要になります。
歯茎って、歯ブラシでも磨き方によっては傷だらけになってしまうこともあるのです。ワイヤー入りとなるとさらに気を付けないといけませんねっ!
(私は何度も歯医者で「歯ブラシの当て方がちょっと激しいので傷が入っている」と注意されたことが・・・)
3 ワンタフトブラシ
こういう特殊な形をしている歯ブラシのことを「ワンタフトブラシ」と言います。これはブリッジを支えている歯とブリッジの隙間をピンポイントで磨けるので必需品です!
なんといっても、普通の歯ブラシよりも歯茎を傷めにくいとのこと。歯ブラシでグイグイ磨くよりは、ワンタフトブラシを使ってピンポイントで丁寧にブラッシングする方が
ブリッジや歯茎を傷めずにお掃除できるので本当におすすめです♪
4 バトラーフロススレッダー
なんじゃこの横文字は!と最初に思ったのはほかの誰でもない私なのですが。
裁縫で使うような「糸通し」と同じ原理で ドラックストアなどでも購入できる普通のフロスを使うことができます。
プロキシソフトの一番細いレギュラータイプが入らないような人はこちらがおすすめです(*‘ω‘ *)
最初、通すのにちょっとだけ苦戦しました。なんてったって初めてですからね。だけど慣れればすぐに使いこなせるようになりますよ♪
ブリッジ下の掃除を怠るとどうなるの?
さてさて。歯のブリッジ下の隙間掃除の道具について、4つほど紹介してみました。
こんなにも歯ブラシ以外必要なのかと思うかもしれませんが、最低でも「フロス」と「歯間ブラシorワンタフトブラシ」は必要です。
ブリッジ下の隙間は普通の歯ブラシではお掃除しきることができません。し、歯ブラシでグイグイ掃除しようとすれば歯茎やブリッジを傷めることになりかねません。
ブリッジ下の隙間の掃除を怠ることで起きてしまうことは・・・
ブリッジ部分の歯茎が腫れてしまうことがある
ダミーの歯の部分と歯茎の隙間に汚れがたまってしまうと、歯茎が炎症を起こしてしまいます。
出血することもありますし 腫れあがって歯ブラシが当たるだけで痛みを伴うことも。。。
口臭の原因になる
ダミーの歯の部分と歯茎の隙間に汚れがどんどん溜まっていけば、それはもちろん!!いやーな口臭、おくちのニオイの原因になります。
虫歯や歯周病を引き起こす
汚れが残り続けるんですもの。当たり前といっちゃ当たり前ですよね(;´Д`)
私、ブリッジを仮付けして本付けするまで3週間程開けたのですが(痛みが出ないか見るため)
その間、一切フロス等のお掃除をしなかったのですね。普通のフロスしか持っていなくて、柔らかくて通せなかったのであきらめていました。
で。
歯科衛生士さんに、本付けの前にブリッジを外してもらったときに見せられたんです。
モザイクなしでは見られないほどの汚れが溜まっていたものを
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
これをみてドン引いた私は、帰ってすぐにプロキシソフトをポチリました。
普通のドラックストアにおいてないのが辛いのですが。
もしあなたがブリッジをしていて、3週間以上隙間部分のお掃除をしていないのであれば
今すぐに お掃除できる道具を手に入れましょう。
いやそれ以前でももちろん手に入れてくださいねっΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
隙間はどう頑張っても歯ブラシだけではお掃除できません。
プロキシソフトを購入するか、糸通しの役割をするバトラーフロススレッダーをポチってくださいねっ。
きっと 初めてフロスを通したらびっくりすること間違いなしです・・・・。(/ω\)
歯のブリッジ下の隙間のお掃除についてまとめ
ブリッジの歯磨きは、何かとめんどくさいこともありますが、怠ると本当にいいことありません。
私もあのとき、歯科衛生士さんに「3週間で溜まった汚れ」を見せられなかったら 今でもフロスなんて考えてなかったと思います。
ぞっとする・・・。
ブリッジを長持ちさせるためにも、余計な歯茎の腫れや歯周病などを起こさないためにも
- プロキシソフト
- 歯間ブラシ
- ワンタフトブラシ
- バトラーフロススレッダー
を上手に使って、歯のブリッジ下の隙間お掃除 頑張ってくださいね(*‘ω‘ *)